あなたのいびきはどの種類?いびきと眠りの深さの関係とは。

当店には「眠れない。」「眠るまでに時間がかかる。」「眠りが浅い。」など様々な悩みを抱えてご来店される方がいらっしゃいます。

病院で治療が必要な方もいますが、寝方や寝具で解決できるのであれば、お悩みを聞き取り快眠できるよう一人一人に合った寝具をおすすめさせていただいております。

そのために、当店には以下の資格を保有するスタッフが在籍しております。

【スリープマスター】

寝具だけでなく睡眠についても幅広い知識を持ち、お客様のお悩みに応じたご提案ができます。資格取得後は、お客様に安心してご相談いただけるような、眠りのプロフェッショナルとして活躍しています。

【ピローアドバイザー】

まくらのコンサルティングができます。
店頭にお越し頂いたお客様がまくらをお試しになる際に、適切な高さや素材選びのお手伝いをさせていただくための資格です。

【ムートンコンシェルズ】

ムートンに関する所定の科目を受講し、睡眠及び寝室環境と寝具寝装品の正しい知識を有するスペシャリスト

【羽毛診断士】

お客様がお持ちの羽毛ふとんを診断し、リフレッシュ・リフォーム・リサイクルなどの診断ができます。

オーダー枕のご提案

その中で、1番活躍するのはピローアドバイザーです。

ピローアドバイザーは、説明があるようにお客様に合った枕をお選びさせていただくお手伝いをしております。

既製品の枕でお探しのものがない場合は、オーダー枕をおすすめしています。

オーダー枕作成の流れ

 

①カウンセリング

②高さの測定

③中の素材を選ぶ

④寝試し、高さ調整

作成後は、定期的なメンテナンスが必要です。

調整は無料となっておりますので、しっくりくるまで何度でもお越しください。

オーダー枕が必要な方とは?

オーダー枕が必要な方、作成される方でどのような方が多いのでしょうか。

理由は様々ですが、

□高さが合わず、朝起きた時に頭痛、肩こり・首こりがある

□寝返りがうちにくい

□いびきがある

など様々な悩みがあります。

その中で、今回はいびきについて書きたいと思います。

いびきの種類は大きく分けて3種類

いびきをかくのは睡眠の浅い、レム睡眠の時です。

①散発性いびき

いびきはあるけど、毎回ではなく

  • お酒を飲んだ後や疲れているとき
  • 風邪をひいて扁桃腺が貼れているとき
  • 花粉症で鼻がつまっているとき

など、一時的ないびきをかくことをいいます。

ほとんどの場合が解消されるので、あまり問題ないことが多いです。

②上気道抵抗症候群

上気道とは気道の上、つまり鼻腔、咽頭、喉頭をさします。

その上気道が狭くなって、睡眠中の呼吸状態が悪化し、睡眠時無呼吸症候群睡眠の分断が起こります。

そのため、しっかり寝ているはずなのに日中に疲労感や眠気を感じる、睡眠障害の症状が現れます。

散発性いびきと睡眠時無呼吸症候群の中間状態です。

③睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に何度も呼吸がとまる病気です。10秒以上呼吸がとまる無呼吸(気道の空気の流れがとまっている)や呼吸が浅くなる低呼吸が1時間に5回以上繰り返される状態をいいます。

熟睡することができず、何度も覚醒してしまうため日中の眠気におそわれ、居眠り運転や仕事のパフォーマンスが落ちてしまうことがあります。

首が短くて太い人、顎が小さい人、肥満の方におこりやすです。

のどがふさがってしまうため、あえぐような呼吸になり胸腔内が陰圧になり、静脈の血流が多くなります。ストローの先を指で閉じた状態でストローを反対側から吸っているような苦しさです。考えただけで苦しそうです。。

いびきと眠りの質について

いびきがあるということは、正常に呼吸できていない状態です。つまり、睡眠中の血液の酸素濃度が低下していることも。

特に睡眠時無呼吸症候群の方は、何度も夜中覚醒するため、交感神経が優位になり、睡眠パターンが乱れてしまい、深い眠り(ノンレム睡眠)が少なく、浅い眠りになって睡眠の質がかなり低下しています。

睡眠時無呼吸症候群と診断された場合は必ず病院での治療が必須ですが、いびきをかく人には寝具で快眠へのお手伝いをすることができます。

オーダー枕もその一つですが、今、注目されているのが、電動ベッドです。

『入眠角度』

人にはそれぞれ眠りやすい角度があります。

平らに眠るのではなく、角度をつけて眠る「入眠角度」。

ベッドの背を少し上げただけで、呼吸が楽になり、リラックスできたり、腰に負担がかかりにくくなったりします。

10°上げるだけでも、気道が確保され、いびきが軽減できたり呼吸そのものが楽になったりします。

あまり高く上げすぎてしまうと、寝返りが打ちにくかったり、腰に負担がかかったりすることもあります。

今、時代は電動ベッドへ

入眠角度をつけて、快適に眠るためには電動ベッドが最適です。

電動ベッドのいいところは

・少し背上げすることで呼吸が楽になり、いびきの軽減につながる

・足元を少し上げてむくみをすっきり

・腰やひざをフィットさせることで腰痛対策またリラックス効果あり

・テレビや本がみやすい、寝室でのリラックスタイムに

・起き上がりや立ち上がりが楽

などなど。

電動ベッドというと介護用というイメージが強いかもしれませんが、今は『やすらぎの眠り』『くつろぎの時間』へといざなうベッドです。

デザイン性も高く、スタイリッシュなものも。

一度、試寝してみるとこんなにも違うものかとびっくりされます。

ぜひ一度、体感し、その違いにおどろいてください。